スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年01月21日

なりたい髪の見つけ方

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

前回失敗しないためのオーダー方法の
お話をしましたが
今回はなりたい髪そのものがない場合
のお話をしたいと思います

なりたい髪型を選んでいてどんどん迷走
してしまう事が一度はあると思います

そんな時は
なりたい自分を明確にする事が大事です

どういう事かと言うと
仕事で稼げる髪型

恋に落ちやすい髪型など

今の状況、気持ちに合わせた
なりたい髪をイメージし
美容師に伝えれば
その人に合った
いくつかのスタイルを提案するはずです!

そして何より素晴らしいのは
髪が変わるとその他も
変わってくるといいます

ファッションだったり
メイクだったり
そうなるとすべてがなりたい自分に
近づくというのです!

美容師側としてはそのお客様まの
今の状況をみて
判断し提案してしまいがちですが
お客さんからなりたいイメージを美容師に
伝えてもらえる事により
お客さんの可能性も広げる事になります❗️

なんだかワクワクしてきますよね!

是非迷走してしまいそうな時は
やってみて下さい


  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月20日

美容院で希望を叶える方法

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

今とても素敵な本を読んでいます
お客さん目線でのアドバイスがかかれていて
すごく勉強になっています

今回美容院でのオーダーで
失敗しないための方法が
素晴しかったのでかきます

カウンセリングの時に
芸能人やモデルのスタイル写真を
持ってきてもらう事がありますが
だいたいの方が恥ずかしそうに出します

あまり深く考えていなかったですが
この本によるとその気持ちは
女優の写真なんてもっていってばかにされない?
と言う思いがあるかららしいです

これが原因で美容師とお客様の間に溝ができ
失敗する原因になってしまうようです

3〜5枚くらい女優さんの写真を
持ってきてもらったほうが
ヘアスタイルの精度が上がるし
成功率が上がりますので
美容師としてはこちらの方が
よっぽど嬉しいです❗️

確かに私も小学生の時に
美容室にあったスタイル雑誌の
キムラタクヤさんの写真を
恥ずかしくて何度もだしそびれました

子供心に恥ずかしかったんですね


  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月19日

男性の肌のお手入れについて

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

男性に欠かせないのは
ひげ剃りがあります
実はこの時肌を削っているようで
男性が注意する所は 肌を痛めないことです

人によってちがいますが毎日剃ることが
多いのでケア無しだととても怖いです

痛めないためにどうするかというと

ひげを剃る前によく肌を温めるです

髪に比べてヒゲはかたいので
負担がかかってしまう為
ホットタオルなどあて毛を温め柔らかくしてから
カミソリを入れるといいですね

ヒゲを剃った後
肌は敏感で水分が出やすいので保湿成分を
あたえる事を忘れずに!

よくカミソリ負けして大変なんてかたは
この傷口から細菌が感染している場合も
あるので注意が必要です



  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月18日

年代別ケア方法 〜40代〜

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

今回は40代のお手入れになりますが
少し影響するものが変わる時期になります

ホルモンのバランスに変化が起きます

これにより
皮脂分泌が少なくなる
          ☟
代謝機能が低下して
血液循環がわるくなりうるおいが不足

          ☟
皮膚の透明感・はり・弾力が失われる

ケアとしては
生活習慣の改善は必須になります
それプラス
保湿とともに血行をたかめる
マッサージを取り入れて潤いを維持します


とくに首や手も意識してお手入れが必要です

しっかりお手入れしてる人と
していない人の差が
目で見てわかるようになるようです


髪のボリュームも変化してきます
てっぺんの立ち上がりがなくなってきます
これもホルモンバランスによる
ハリ、弾力がなくなるのが原因です

手軽にできるのは
血行促進のトニックを使ってのマッサージです

私はこっちの方が専門になるので
ちょっと詳しくかきます

注意点は
最低半年やらないと意味がないです

毛根から健康な髪がでてくるまでの時間です
のでとても大変です

トニックも厳密には自分にあった物が必要になるので美容院や病院で相談してからが
いいかもしれないですね

次回は番外編で男性のお手入れです


  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月17日

年代別ケア方法 〜30代〜

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

早速ですが今回は30代のケアについて
ここではズバリ睡眠不足がもたらす
影響についてです

睡眠不足の原因は様々ですが
私が今想像した睡眠不足の要因は

仕事ではやる事も増え多忙な日々が続き
帰ってから息抜きの
時間が増えて寝不足

というのはいかがでしょうか?

睡眠不足が続くと
肌は乾燥し弾力やはりをつかさどる
場所に影響が及び
シワの原因になってしまいます

また疲れが溜まるので
敏感肌に傾く事も
あります

ケアは
やさしい洗顔料選びと
保湿効果の高い
化粧水と乳液をたっぷり使うです


30代では
20代での習慣が生きる年代
になるそうです

やはり積み重ねは大事なんだなと
しみじみ思うので
色々な事を少しずつ積み重ねて
生きていきたいと思いました




  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月16日

年代別ケア方法 〜20代〜

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです 
前回10代のケア方法だったので
今回は20代のケア方法をかいていきます

20代になると就職などの環境の変化があり

不規則な生活

冷暖房が効いた場所で過ごす事がふえる

ストレスで肌の不調を引き起こす

など
今までと違う影響をうけます

不規則になりがちな時期なので
スキンケアが不十分になりがちです
メイクをオフせず寝てしまう事も
あるかもしれません

この時期は
お肌の曲がり角といわれます
肌の修復機能が低下するので
メイクはしっかりオフして寝る事を
オススメします

20代は洗顔・保湿のケアの基本を徹底し
将来の美肌の基盤をつくる時期になります


好きな言葉で
前のお店のオーナーが言っていたんですが
当たり前の事を当たり前にやる
すごくシンプルで簡単ですが
1番大変な事です
ブログを書いていて
思い出したので自分自身に言ってみました



  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月15日

年代別ケア方法 〜10代〜

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

よくお客様との話で
昔できたヘアスタイルが今はできない
なんてお話になる事があります

髪の状態もそうですが
お顔の印象も変わるので
その年代で変えていくことが必要になります

肌の場合も状態が徐々に変化するので
その変化に合わせたケアが必要になります

なので10代のケアの仕方から
書いていこうと思います

10代の肌での注意は
女性ホルモンの分泌が増えるので
脂っぽくなりニキビができやすいです


これをふまえてのケア方法

①夜はメイクをしっかり落とす事を習慣に
          ☟
クレンジング時や洗顔時はこすりすぎないように

②化粧水と乳液は肌状態に合わせて使う
           ☟
保湿中心のケアを

洗顔が終わった後は
収れん化粧水をふくませた
コットンで皮脂分泌の多い部分を中心に
下から上に軽くたたくように
肌を引き締めます

私の10代のころは日焼けしてるとカッコいい
だった気がしますので悔やまれます


  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月14日

美肌と髪の関係

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

最近美肌の事を書いていますが
お客様に髪の事と関係あるの?
と質問頂きました
まずこのブログを見て頂いてることに
ありがとうございます

実は髪も肌も勉強していると
いい事や悪い事はほとんど同じなんです
最近かいている食べ物にしても
肌として書いていますが頭皮にも必要な
成分なんですよね

なので兼用で実践してもらえるといいなー
と思い書いています

皮膚はすべてつながっているので
分けて考えよりどっちも改善できると思うと
効果も倍増ですね!

髪がやせたり傷みやすいなどは
生活習慣や栄養がとれなかったりが
原因の場合が多いので
髪の状態が
できているかの目安に
なるんです!



  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月13日

エイジングを減速させる食べ物

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

りんごや桃などをむいて置いておくと
茶色になりますよね
これは酸化した状態になります

人間の体で起こる酸化が
エイジングになります
サビともいわれますね

なんで起こるかというと
食べた物をエネルギーに変えるときに
発生する物質により酸化してしまいます

食べすぎもよくないんですね…

これに対抗するのが
ビタミンA.C.Eリコピンになります

そしてこの栄養素がたくさん入ってるのが

真っ赤なトマトなんです!!

毎食ごとにとるのが理想的です

あとは
色鮮やか野菜、発酵食品、魚類、ナッツ類にもこ抗酸化作用があるので
食事に取り入れるといいですね

ただ逆に酸化を促進しでしまう
物があります

それは
揚げ物、スナック菓子、
ファーストフード
などです
どれも美味しくてやめられないので
極力摂りすぎに注意が必要です

あとカフェインはせっかく摂った
ビタミンCを壊してしまうのでこちらも
気をつけたほうがいいようです

私もコーヒーが好きなので
気をつけたいです


  

Posted by チチカカ at 21:00Comments(0)コラム

2020年01月12日

タンパク質と肌の関係

こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです

昨日は炭水化物について書きましたが
今回はタンパク質の重要性について
かいていきます

タンパク質は体を作る上で大切で
不足すると
免疫力が低下し
体の色々な所に影響がでます

美肌にとって
とても重要な栄養素アミノ酸
肌の弾力を保つコラーゲン
これらはタンパク質でできています
中でもアミノ酸は肌の保湿因子の
半分を占めているそうです

人間は必要なタンパク質を
体でつくり出していますが
食品から補わなければいけないものが
必須アミノ酸であり
動物性タンパク質に多く含まれます
食べ物は当然
肉、魚に含まれています

もう一つは植物性タンパク質で
大豆などです
女性ホルモンに似た働きをする成分を
含んでいます
この二つをバランスよくとることが大切です

ただ大豆などは色々な所に含まれているので
以前栄養士さんからきいたのが
納豆が好きな私は
1日に2パック食べていましたが
やめた方がいいと言われました
なぜなら味噌汁など色々な所で使われるため
摂りすぎになるらしいです
ホルモンバランスをくずす原因なので
摂りすぎには気をつけたいです


  

Posted by チチカカ at 21:05Comments(0)コラム