2020年01月11日
炭水化物って
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
今回は美肌に効果的な5つの食べ物です
これは
炭水化物
脂質
タンパク質
ビタミン
ミネラル
です
エネルギーとなり
体をつくり
体の調子を整え
骨や歯をつくると
なくてはならない五大栄養素となります
今回はダイエットなどで
不足しやすい炭水化物のお話です
主にご飯やパンなどに含まれます
これは体にとって1番のエネルギー源で
足りなくなると
脳は体に栄養が足りないと判断し
体にエネルギーを蓄える働きをするため
脂肪がつきやすい体になるそうです
では逆にとりすぎると
皮脂分泌が過剰になり抵抗力が失われて
敏感肌になる事もあるようです
今回は美肌に効果的な5つの食べ物です
これは
炭水化物
脂質
タンパク質
ビタミン
ミネラル
です
エネルギーとなり
体をつくり
体の調子を整え
骨や歯をつくると
なくてはならない五大栄養素となります
今回はダイエットなどで
不足しやすい炭水化物のお話です
主にご飯やパンなどに含まれます
これは体にとって1番のエネルギー源で
足りなくなると
脳は体に栄養が足りないと判断し
体にエネルギーを蓄える働きをするため
脂肪がつきやすい体になるそうです
では逆にとりすぎると
皮脂分泌が過剰になり抵抗力が失われて
敏感肌になる事もあるようです
2020年01月10日
美肌を保つ為の運動方法
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
美肌を保つ為に必要な事が4つあります
➀ スキンケア
➁ バランスのとれた食事
➂ 質のいい睡眠
➃ 適度な運動
です
基本的な事になりますが注意が必要になり
今回は運動についてかいていきます
まず運動と聞くだけで
いい事だなと感じますが
どういいのか知ることで意識し
ただやるよりも
効率がよくなります
ウォーキングなどの運動は
全身の筋肉を動かすことで
リンパの流れ血行がよくなり
老廃物の排出がスムーズにおこなわれる
肌に必要な栄養が届き
ターンオーバーが整う 整う
という仕組みです
これを意識すると
そこに気持ちが集中し
ただやるより効果的です
ただ注意しなければならないのですが
ハードな運動は
全身の酸化(サビ)を促し
肌老化のスピードを速める事になります
気持ちが入るとやりすぎちゃいますよね
この気持ちとの戦いは結構大変ですが
どんな事でも適度に長くが1番です
私自身も始めた事に対して
適度に長くやっていきたいと思います

美肌を保つ為に必要な事が4つあります
➀ スキンケア
➁ バランスのとれた食事
➂ 質のいい睡眠
➃ 適度な運動
です
基本的な事になりますが注意が必要になり
今回は運動についてかいていきます
まず運動と聞くだけで
いい事だなと感じますが
どういいのか知ることで意識し
ただやるよりも
効率がよくなります
ウォーキングなどの運動は
全身の筋肉を動かすことで
リンパの流れ血行がよくなり
老廃物の排出がスムーズにおこなわれる
肌に必要な栄養が届き
ターンオーバーが整う 整う
という仕組みです
これを意識すると
そこに気持ちが集中し
ただやるより効果的です
ただ注意しなければならないのですが
ハードな運動は
全身の酸化(サビ)を促し
肌老化のスピードを速める事になります
気持ちが入るとやりすぎちゃいますよね
この気持ちとの戦いは結構大変ですが
どんな事でも適度に長くが1番です
私自身も始めた事に対して
適度に長くやっていきたいと思います


2020年01月09日
恒例の久能山
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
お店をオープンして2年から4回目の
久能山東照宮
参拝に今年も行ってきました
年々キツくなってきましたが
階段を登って行かなければご利益ないと
いわれてから
ロープーウェイではいけなくなりました

ただ息をきらせながら
みる途中の景色も中々よかったです
今年も元気に登ってこれてよかったです
お店をオープンして2年から4回目の
久能山東照宮
参拝に今年も行ってきました
年々キツくなってきましたが
階段を登って行かなければご利益ないと
いわれてから
ロープーウェイではいけなくなりました


ただ息をきらせながら
みる途中の景色も中々よかったです

今年も元気に登ってこれてよかったです
2020年01月08日
福祉美容という活動
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
昨年8月に講習を終えて
9〜12月の4カ月間
月に1回程、施設での
訪問カットのお仕事をしています
カットの時間、体勢など
普段のサロンワークとは全く違う
体験をしています
今のところいっぱいいっぱいで
周りの方々についていくことがやっとですが
この体験から色々なことを
感じていけたらいいなと思っています
楽しいだけでなくこれからもっとやってくうちに
辛い事も沢山ありますが
喜んでもらえる事がやりがいになるになるので
続けていきたいです


講習で体験した
寝たきりのカットです
昨年8月に講習を終えて
9〜12月の4カ月間
月に1回程、施設での
訪問カットのお仕事をしています
カットの時間、体勢など
普段のサロンワークとは全く違う
体験をしています
今のところいっぱいいっぱいで
周りの方々についていくことがやっとですが
この体験から色々なことを
感じていけたらいいなと思っています
楽しいだけでなくこれからもっとやってくうちに
辛い事も沢山ありますが
喜んでもらえる事がやりがいになるになるので
続けていきたいです


講習で体験した
寝たきりのカットです
2020年01月07日
キレイな髪を作る習慣
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
乾燥するこの季節
髪もパサパサしますよね
しかし原因は
乾燥だけではないかもしれません
いつもやっていることが原因で
さらにパサパサ毛を作っている
可能性が高いのです‼️
ここまで聞くとわかると思いますが
答えはドライヤーでの乾かしかたです!
美容院で何となく聞いても毎日の事なので
いつの間にかいつもの乾かしかたになります
大変なので仕方のない事ですが
毎日の習慣にすれば苦にならなくなるかも…
しれません!
私の好きな本に
女性の運命は髪で変わる
とあります
それだけ人に与える印象は
髪で左右されるんです!
そう考えると乾かす事もただ乾かす
という行為ではなく
キレイになるためには当たり前の事
になりますよね
ではここから乾かし方のコツです
1・ドライヤーの風は上から下にです
だいたいの人が腕が疲れるので下から
風をあて髪をぶわっとしてしまうようです
これをすると抑えたい根本がたちあがり
広がります
2・髪は上から下に向かってウロコが生えている
をイメージして乾かす
これを意識すると
ウロコはキューティクルで
めくれ上がるとパサパサ
上から下に整うとツヤツヤ
になるので
イメージを持って乾かすとだいぶ違います!
継続する事で運命が変わる!
やってみて下さい‼️

乾燥するこの季節
髪もパサパサしますよね
しかし原因は
乾燥だけではないかもしれません

いつもやっていることが原因で
さらにパサパサ毛を作っている
可能性が高いのです‼️
ここまで聞くとわかると思いますが
答えはドライヤーでの乾かしかたです!
美容院で何となく聞いても毎日の事なので
いつの間にかいつもの乾かしかたになります

大変なので仕方のない事ですが
毎日の習慣にすれば苦にならなくなるかも…
しれません!
私の好きな本に
女性の運命は髪で変わる
とあります
それだけ人に与える印象は
髪で左右されるんです!
そう考えると乾かす事もただ乾かす
という行為ではなく
キレイになるためには当たり前の事
になりますよね

ではここから乾かし方のコツです
1・ドライヤーの風は上から下にです
だいたいの人が腕が疲れるので下から
風をあて髪をぶわっとしてしまうようです
これをすると抑えたい根本がたちあがり
広がります

2・髪は上から下に向かってウロコが生えている
をイメージして乾かす
これを意識すると
ウロコはキューティクルで
めくれ上がるとパサパサ
上から下に整うとツヤツヤ
になるので
イメージを持って乾かすとだいぶ違います!
継続する事で運命が変わる!
やってみて下さい‼️

2020年01月06日
化粧品を選ぶ3つのポイント➂
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
今回はよく化粧品や乳液に書いてある
さっぱりタイプと
しっとりタイプの注意点についてです
この表記の意味は2種類あるようで
保湿力は同じだけど
使った時の使用感のみ調整されてる場合と
配合されている保湿量も変えて
感触を調整してる場合の2種類があります
簡単に言えば
使用感だけで選ぶと前者の場合
乾燥しているときなどはしっとりタイプを
つけていると安心して
知らず知らずのうちに乾燥が進んで
しまう事も…
選ぶコツは感触が心地良い事も
大切ですが、つけた後の肌が
時間を置いても十分うるおっているか
どうか確認して使っていく事が
大切だという事です
乾燥の怖いところは肌の水分が無くなると
血液循環が悪くなりホメオスタシスが
低下してくすみやすくなります
季節によりお手入れも
変えていく必要があるのでまた
お手入れ方法も書いていきます

今回はよく化粧品や乳液に書いてある
さっぱりタイプと
しっとりタイプの注意点についてです
この表記の意味は2種類あるようで
保湿力は同じだけど
使った時の使用感のみ調整されてる場合と
配合されている保湿量も変えて
感触を調整してる場合の2種類があります
簡単に言えば
使用感だけで選ぶと前者の場合
乾燥しているときなどはしっとりタイプを
つけていると安心して
知らず知らずのうちに乾燥が進んで
しまう事も…
選ぶコツは感触が心地良い事も
大切ですが、つけた後の肌が
時間を置いても十分うるおっているか
どうか確認して使っていく事が
大切だという事です
乾燥の怖いところは肌の水分が無くなると
血液循環が悪くなりホメオスタシスが
低下してくすみやすくなります
季節によりお手入れも
変えていく必要があるのでまた
お手入れ方法も書いていきます

2020年01月05日
化粧品を選ぶ3つのポイント➁
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです
2つ目は肌タイプを知るです
敏感肌
角質層が薄くなってバリア機能が弱まり
さらに皮脂膜をつくれず
刺激を感じやすくなっている肌
アレルギー肌
特定の物質が刺激になり
体にも赤みやかゆみが出てしまう肌
大きく分けてこの2つがあります
肌タイプを知ったら今度は
対処法です
敏感肌は刺激になりやすい成分を含まない敏感肌用化粧品を使って角質層を育む
ケアをする事で回復が期待できます
アレルギー肌はアレルギーを引き起こす成分を配合した化粧品を使わないです
ちなみに私は敏感肌で
毎回ヒゲを剃るとカミソリ負けに
悩んでいました
しかし(宣伝になってしまい恐縮ですが)
店でも扱っているスパッシュという商品に
出会えた事でだいぶ楽になりました

次はポイントは保湿力についてです
2つ目は肌タイプを知るです
敏感肌
角質層が薄くなってバリア機能が弱まり
さらに皮脂膜をつくれず
刺激を感じやすくなっている肌
アレルギー肌
特定の物質が刺激になり
体にも赤みやかゆみが出てしまう肌
大きく分けてこの2つがあります
肌タイプを知ったら今度は
対処法です
敏感肌は刺激になりやすい成分を含まない敏感肌用化粧品を使って角質層を育む
ケアをする事で回復が期待できます
アレルギー肌はアレルギーを引き起こす成分を配合した化粧品を使わないです
ちなみに私は敏感肌で
毎回ヒゲを剃るとカミソリ負けに
悩んでいました
しかし(宣伝になってしまい恐縮ですが)
店でも扱っているスパッシュという商品に
出会えた事でだいぶ楽になりました


次はポイントは保湿力についてです
2020年01月04日
化粧品を選ぶ3つのポイント➀
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです。
今回は成分から化粧品を探す
3つのポイントの
1つ目をかいていきます
よく耳にする無添加やオーガニックなど
きき慣れているせいか実際
どうのようにいい物なのかあまり
考えることってないなと思います
そこでまずざっくり書きます
防腐剤や界面活性剤など人工的化合物を
使ってないものが無添加商品
農薬など使わず栽培された有機素材が
使われたオーガニック商品
天然成分が配合された自然派、天然由来商品
などがあります
きき慣れた良さそうな感じがしますが
注意が必要なのは
いずれも化学的に合成しないとつくれない
という事です
肌にいいっていわれたのに…
と思っていて
アレルギーを起こすことはよくあるようです
この事からまずは
どのような商品をチョイスするか考え
見定めていくかが必要になるようです
二つ目は肌のタイプをしるです‼️
オーガニックシャンプー
ラ・カスタ
今回は成分から化粧品を探す
3つのポイントの
1つ目をかいていきます
よく耳にする無添加やオーガニックなど
きき慣れているせいか実際
どうのようにいい物なのかあまり
考えることってないなと思います
そこでまずざっくり書きます

防腐剤や界面活性剤など人工的化合物を
使ってないものが無添加商品
農薬など使わず栽培された有機素材が
使われたオーガニック商品
天然成分が配合された自然派、天然由来商品
などがあります
きき慣れた良さそうな感じがしますが
注意が必要なのは
いずれも化学的に合成しないとつくれない
という事です
肌にいいっていわれたのに…
と思っていて
アレルギーを起こすことはよくあるようです
この事からまずは
どのような商品をチョイスするか考え
見定めていくかが必要になるようです
二つ目は肌のタイプをしるです‼️

オーガニックシャンプー
ラ・カスタ
2020年01月03日
意識する事はキレイを保つ!?
こんばんは!チチカカヘアー&ネイルです。
早くも年明けから3日たち
明日から営業になります❗️
また今年もよろしくお願い致します。
早速ですが髪が人に与える印象は
どこで判断されるか考えた事はありますか?
それはズバリ後ろ姿‼️
だそうです!本に書いてあり、たしかに…
自身では正面は見えるので気になりますが
後ろは前ほど気にしない方がほとんどです
でも人が人を見る時正面より見やすい
後ろをじっくり見て判断するというのです!
よく後ろはきにならないから見える所だけ…なんて聞きますが
実際は1番気にしなければならないのは
後ろなんですね
そして意識するという事の大事さを
痛感した話が東京にいた方の話しでした
通勤に電車を使うと
職場などに行く前にたくさんの人と出会う
ため、髪をセットしていくが
車通勤だと人に会わないため
手を抜くようになったんだそうです
人に見られていると意識したほうが
いいことがあるのかもしれないですね

ついつい当たり前になってしまう
富士山を意識してみました!
早くも年明けから3日たち
明日から営業になります❗️
また今年もよろしくお願い致します。
早速ですが髪が人に与える印象は
どこで判断されるか考えた事はありますか?
それはズバリ後ろ姿‼️
だそうです!本に書いてあり、たしかに…
自身では正面は見えるので気になりますが
後ろは前ほど気にしない方がほとんどです
でも人が人を見る時正面より見やすい
後ろをじっくり見て判断するというのです!
よく後ろはきにならないから見える所だけ…なんて聞きますが
実際は1番気にしなければならないのは
後ろなんですね

そして意識するという事の大事さを
痛感した話が東京にいた方の話しでした
通勤に電車を使うと
職場などに行く前にたくさんの人と出会う
ため、髪をセットしていくが
車通勤だと人に会わないため
手を抜くようになったんだそうです
人に見られていると意識したほうが
いいことがあるのかもしれないですね

ついつい当たり前になってしまう
富士山を意識してみました!
2020年01月02日
1月の定休日
こんばんは!
チチカカヘアー&ネイルです
2020年スタートは4日土曜日からの
営業になります‼️
よろしくお願い致します

1月1日も毎日の中の1日なのに
気持ちが新たになり気が引き締まります
2020年は毎日が1月1日と言う気持ちで
いければチチカカに
すごい事が起こる気がしてきたので
この気持ちを忘れないように
やっていきます
チチカカヘアー&ネイルです
2020年スタートは4日土曜日からの
営業になります‼️
よろしくお願い致します


1月1日も毎日の中の1日なのに
気持ちが新たになり気が引き締まります
2020年は毎日が1月1日と言う気持ちで
いければチチカカに
すごい事が起こる気がしてきたので
この気持ちを忘れないように
やっていきます
